|卸売業とは
仕入先から仕入れた商品の品質を管理し、需給をコントロールしながら必要な時に必要な商品を届けることや代金決済を請け負うなど、その役割は多岐にわたります。卸売業は、仕入先から商品を仕入れ、お得意先である小売業者様などに販売・流通させる役割があります。
|常に考える
・どうやったら結果がよくなるのかというゴールからの逆算で、真剣に考え、必要な⾏動を選び、実⾏することが結果につながります。
・自分だけでなく、周りも巻き込んで協⼒してもらうことも必要です。
|自分と相手の立場で行動する
・結果をよくするためには相手の状況・相手の気持ちを理解し、どうやったら相手が自分の望む行動をとってくれるのかを考えて、働きかけることが必要です。
|振り返りで改善する
・やってみた結果が望んだとおりか、もっと改善して良くなる部分はないか、どうやったらうまくいくかなどを振り返り考え、具体的な行動で修正してやってみる。
・一度でうまくいく方が少なく、振り返りの繰り返しで、徐々に結果が良くなっていきます。
|働く環境
|支える制度
■退職金制度
高岡では、65歳で定年とし、その際に勤続年数に応じた退職金が支払われます。
■割引購入制度
高岡の社員の方は、社員価格で高岡の商品を購入することができます。
■チームの声
高岡では、各自の意見を部署ミーティングで吸い取り、全体会議で検討する仕組みがあります。どんな立場の人でも、自分の意見を提案し改善に繋げてもらうことで、会社運営に参加してもらいます。
<各自の意見が通った実例>
・現場全体で定時に行うクリーンタイム
・社内書類フォームの見直し
・効率の良い業務ルールへの変更、明確化